ロック史を体系的議論から解き放ちながら、サイケデリアの土着性とハードロックの非継承性を論ずる。主要1000タイトル、20年計画、週1回更新のプログ形式。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不穏Ⅱ
頭が痛いし、何を云っているのか皆目分からぬ行政の有線放送に過敏に反応する莫迦犬がまたギャンスカ吠えまくるからイラつきの熾火が掻き起されて精神の不穏が…時間も無い…書く時間が無い…明日は休みとか関係ない…易経とデデキントとド・ブロイも至急読まないとまずい状況だし芭蕉七部集ばかり淫読している場合じゃなく気持ちばかり無性に無償に焦燥する…安保法制の顛末について一家言弄してもよいが今は無理数と連続性のことで心が一杯で…花菖蒲を立体的に配した団扇を買う…裏が白いからなんぞ揮毫したいものだ…今や扇子全盛で団扇があまり売られていない現状に直面するが…些細な暑さでエアコンに頼ってばかりいても腰が冷えて凝るばかりで体によくない、風呂場にある扇風機を移動させるのは面倒だ、団扇があればどんなに手頃だった事だろう…と痛感する事しばしば、だった…本当は鰻屋なんかが炭火を煽るのに使う、赤黒くて大きめの団扇が欲しかったがキッチン、厨房用品の店にまで行っても見つからず…なぜか野球漬けの毎日…テレビでやってるペナントレースとオールスター(大阪桐蔭の同窓会か)、それに引き続くスポーツニュースを毎回気持ち悪くなりそうなほど視聴…野球に関する諸々の事が知りたい、と渇望する細君に参考書代わりに薦めたモーニングKCの「グラゼニ」も熟読し…本誌最新の夏之介…左ひじ手術というドン底…目が離せない…音楽は聴いている。
PR
この記事へのコメント