忍者ブログ
 ロック史を体系的議論から解き放ちながら、サイケデリアの土着性とハードロックの非継承性を論ずる。主要1000タイトル、20年計画、週1回更新のプログ形式。
[167][166][165][164][163][162][161][160][159][158][157]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「professor longhair/21 blues giants(19??)pcd-3758」祝言記念日

 



 在野の書家として勝手に振舞う小生は、筆の運びもままならぬ仕儀であるのに、早くも落款へと興味が集中する、自分でも手に負えない始末である。広島市内の書道具屋「熊野筆センター」に早速、篆刻道具を買い求める…己が目に適う石調の印材として、黄昏模様が棚引く黄色の石と、照葉樹林が溶けたような濃緑の石をお助け。この石に刻印するための印刀と、印材を固定する印床、さらに朱肉も購入したとあっては早く彫りたいという思い募る。日中は元より午前零時を過ぎないと何かやる気が出ない小生はこの日も午前0時くらいから篆刻に励みだした…。まず自分の号を楷書体から篆書体に直したいが篆刻辞典買い忘れた!ネットで少々調べても分からず仕方ないから自分でなんちゃって篆書を作ってみる。しかし、細君が持ち前の粘りでネットで調べてくれた本物の篆書体を見ると、その、甲骨文字だった頃を色濃く残す呪的禍々しさには、小生の似非篆書は到底適わぬ…午前1時頃から、文字通り酔狂であるから酒をぐい飲みつつ、ゴリッゴリッと地道に彫り上げた…開封した朱肉は、スポンジみたいなものに色素滲み込ませたコンヴィニエンスな代物ではなく本物の朱肉であったため、物凄くネッチョリしており、手を抜いて浅くなった凹部分が朱肉で埋設されてしまう危機もさることながら、なんという初歩的なミスであろう!予め文字を左右反転させて彫るのを忘れてしまったがために、紙に印したものが左右反転していた!
 ここが踏ん張り処ぞ、と、くじけず、印材の反対の面に再チャレンジ。慣れぬ彫刻作業で指の感覚が麻痺しつつ飲酒と眠気で目が霞む中、刻みが弱くなるのを挽回できない苦しさも堪えつつ、午前3時半頃、何とか仕上げたのがこれ。いまいちな出来ではあるが、千里の道も一歩から。篆刻という、書道の中でもとりわけディープな世界に真っ先に突入した夜明けである。まだ指が麻痺している…。
 本当は村木局長無罪~検察の証拠改竄~大阪の警察官のヤクザ級恫喝取調べ録音といった一連の事件を思えばハラワタ煮えくり返るほどであるし、お昼時に遭遇するファストフード店でのママ友会合と子らの傍若無人に対して言いたいこと山ほど有るが指がまだ痛いので次の機会に。

 フーのライブ アット リーズを再聴するにつけ、自分が考える、そして事あるごとにこの王道なきロック史において言及してきたハードロック論の概要が否応無く確信に変わる…早く、10夜連続講義のようにして、王道なきロック史ハードロック編を綴りたい思いが高まるが、別件でこの10月は忙しく、丹田をしっかり据わらせて論を議する余裕が無い。別件云々というのは小生が日々書き綴る秘密文書の初期三部作の最後を飾る、「軍国軍記」「夜学歴程」に続く新作「非業愚抄」の完成を急ぐ必要があるため、という事情である。青田刈りされる方は小生のホームページのメールフォームからコンタクトをとって下されば。随時予約受付中にて。ロハで郵送します。
 長髪教授。「バーエー」と聞こえる、意味不明の珍妙コーラスが何とも脱力させる。アメリカニューオーリンズのもったりしたブルースを大口開けて聴かす破天荒な御方である。ブギなんかも器用にこなしつつ、ショウビズ的な切羽詰った感じから程遠く能天気な、気ままなダミ声をぼっそり抑揚無く唸るし、野暮ったいピアノががしゃがしゃ鳴り続ける。ばしゃばしゃのリズム隊は飽くまでも熱いが乾いており、無謀に寝床に潜り込もうと猪突するがそこはベッドでも藁山でもない場違いな荒野。駅馬車併設のサルーンに入り浸る酒浸りのアル中どもがよだれ垂らしながら踊り喜ぶ昼下がりの奇蹟のような…時に、一瞬、ブードゥー的な南方宗教的土俗の深みへと不用意に傾斜することも辞さぬような気楽なうっかり屋さんでもある。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

忍者ツールズプロフィールは終了しました

HN:
々々
性別:
非公開

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ロック史最新記事

(03/03)

ブログ内検索

最新トラックバック

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 仄々斎不吉 --  All Rights Reserved

Design by 好評ゼロ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]