忍者ブログ
 ロック史を体系的議論から解き放ちながら、サイケデリアの土着性とハードロックの非継承性を論ずる。主要1000タイトル、20年計画、週1回更新のプログ形式。
[566][565][564][563][562][561][560][559][558][557][556]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また休載

別れと出会いの季節と云えどこの年になると、年のせいではなく己の人望のなさのせいなのだろうが、出会いはなく別ればかりが立て続く…そんな中でも悦ばしい再会の約束が現実味を帯びる僥倖もあったが…細君が、世界最高峰のロックバンド、デキシード・ザ・エモンズを聴きたがるので数年ぶりに、高校時代から激しく酷使していたCDラジカセにロイヤルラウンジをかけると…どういう訳か音量がどんどん大きくなって、どんなに音量つまみを小さくしてもだんだんと時の経過で音量が勝手に大きくなって果ては爆音になって耳をつんざくという暴走ぶりを示し、電流の制御系が完全にイカレタのか、此のラジカセともお別れが近いのかなと憔悴しつつ、これはこれでアリなのかなという滑稽で意表を衝く、さんざんロックを再生して来たCDラジカセらしいド派手な、手の付けられない終わり方に納得の、不幸中の幸い…取り壊し間近のホテルの、60年代に流行った回転レストランでリーズナブルな熟成肉ステーキをいただきながら屋上が汚い街並みをゆっくり、しかし時折モーターがぎくしゃくして回転しながら眺めていた事が何らかの因果で繋がっているのか(古いCDラジカセ⇒解体間近の古い回転レストラン。回転のアナロジー。更に、ラジカセにセットした『ロイヤルラウンジ』⇒夜にはラウンジに変貌する、ホテル最上階の回転レストラン。ラウンジのアナロジー)…今回も時間が取れず休載…4/1もゆえあって恐らく休載で、次回は4/8と思われる。

拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

忍者ツールズプロフィールは終了しました

HN:
々々
性別:
非公開

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ロック史最新記事

(03/03)

ブログ内検索

最新トラックバック

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 仄々斎不吉 --  All Rights Reserved

Design by 好評ゼロ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]