忍者ブログ
 ロック史を体系的議論から解き放ちながら、サイケデリアの土着性とハードロックの非継承性を論ずる。主要1000タイトル、20年計画、週1回更新のプログ形式。
[23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結果と考察、今後の予定

うかうかしているともう年の瀬の足音が軍靴のように脅迫的に聞こえてくる…それも単なる比喩ではなく抜け道の無い現実感を以て…最早…恐れていた事が現実になった以上…未来への不安や恐れは無限であるがゆえに無限に増殖するが…其の不安や恐れが確実な現実になってしまった以上は…目の前の現実はあくまでも有限であるゆえに、有限なる現実に対して有限なる人生において有限なる対策を実行するしかない…悪夢が現実になったと云う意味で、2016年は歴史上決定的なる年となるだろう…其れは、二つの出来事に由来するが…今後は此の二つの出来事が現実的に相乗し合って事態の分かり易い劣悪化は免れないので、其れに対処するための有限なる生き様が有限に問われてくる。

①改憲勢力が衆参合わせて三分の二以上の議席を占めた事。
此れについては過去に何度も書いて来たが…憲法改正が現実味を帯びて来たと云っても最終的には国民投票があるのだから安心、と云う訳ではない…其の安心感は、後述するがトランプに対する最近の無根拠な楽観論と同じく、根拠のない、現実から目を背けた希望的観測に過ぎない。単純な計算であるが、国会議員が三分の二以上改憲派と云う事は、選挙制度や実際の得票数云々の問題はあれども少なくとも有権者の半数以上は改憲勢力に票を投じたと云う既成事実を意味するからである。従って、国民投票においても改憲優勢になる可能性は高いと判断せざるを得ない。最早、現実から目を背けた甘ったるい希望的観測は、今後は一切通用しないどころか、そうした甘ったるい希望的観測でうかうかしているのに付け込んで権力は確実に抜け目なく次の一手を実現して来る、と云う事を、もういい加減に肝に銘じなければなるまい。有限なる現実に対処するにはまずそうした心構えを必須とするだろう…何度も書いて来た事だが改憲派の大勢を占める自民党安部は行く先々で立憲主義を否定する言辞を公言して憚らず…しかるに立憲主義とは国民が所有する主権を委託された国家権力を、国民の基本的人権を保護する観点から制限するものである。権力を制限する最高法規が即ち憲法であり、国家運営は此の憲法にもとづいて行われるのが立憲主義である…総理安部は此の立憲主義を明確に否定し、憲法が権力を縛るものだというのはもう古い、憲法とは国の未来や理想を語るものだ、と云う意味不明な事を云っている。意味不明ではあるが…自民党の憲法改正草案(以下、草案と示す)を参考に解釈すると、意味不明では済まされない事態が見えてくるだろう。草案では、まず西洋由来の絶対不可侵的天賦人権説を否定し、我が国の歴史と文化を踏まえて、行きすぎた基本的人権は否定すべきだとしている。現在の基本的人権は行きすぎた個人主義を助長するから駄目だと云っている。絶対不変の基本的人権に制限を加える理由として日本の歴史や文化を挙げているが、確かに此の国では戦後に日本国憲法が施行される以前の数千年間はずっと基本的人権は保障されなかったという歴史や文化はある。従って、此の国の歴史、文化を重視して人権に制限を加えると云う事は、即ち近代国家の成果を否定し、基本的人権の無い過去の封建制に価値を置くことで、基本的人権は否定することを表明しているに等しい。総理安部が云う、国の未来や理想、あるいは草案が根拠とする此の国の歴史や文化と云うのは、主権者国民が一人一人別々に考える事であり、即ち思想・信条の自由や表現の自由に属する類の事であって、そもそも憲法で規定する事ではないし、仮に憲法で其れを規定すれば個人の思想、信条の自由を否定する事である。多様であるべき思想や信条の中から、国家権力が承認する思想・信条のみを取り出して正当性を与え、此の一種類の思想・信条に基づいて憲法を作る事は明確なる思想・信条・表現・言論の自由を抹殺する事に等しい。草案ではそうした事を堂々とやろうとしている。此の総理はそんな事も分からないのか、否、明確に意図して云っているのであろう…無論、あの総理が語る未来や理想と云うのは、基本的人権が保障されず自ら立脚しえなかった此の国の過去の歴史と文化に根差した、未来永劫基本的人権を抹殺した国家主義的自民党=経団連独裁政権の樹立を意味している。憲法審査会では口先では自民党は三大原則(国民主権、基本的人権の尊重、平和主義)は堅持しつつ…と云う前置きを忘れないが、彼らの草案では真っ先に基本的人権は否定され、其れによって国民主権も否定している。

その事が顕著なのはこれまた何度も書いて来たが憲法21条、表現、結社の自由の条文に、草案では、公益及び公の秩序を害するものに関しては制限すると云う但し書きが加えられた事である。何度も書いたが、公益及び公の秩序を害するものは何か、其れは政治権力が如何様にも「解釈」可能である。たとえ現政権が、政権を批判する事自体は公益および公の秩序を害するに当たらない、と「解釈」しても、次の政権は、政権批判は公益及び公の秩序を害する事に該当する、と「解釈」できる、そういう条文なのである。実際に安保法制で憲法解釈を変えてきたのは自民党である。従って、解釈次第で幾らでも言論弾圧できる此の条文を草案に加えた自民党は、言論の自由を抹殺する目的があると云う解釈のみが唯一絶対である。隣国中国ではそれこそ、まさに公益及び公の秩序を害する、と云う理由で、人権派の弁護士や書店主を次々合法的に拉致、拘束しているではないか。憲法審査会では自民党は、彼らの草案の条文をそのまま提起する事はない、と、一定の譲歩を示しているが、この事を以て当然ながら安心してはいけない。一方で此の草案を破棄する事はないとも、野党に対して明言しているのである。いやいやまさか、いくらなんでもそんなひどいことはしないでしょ、などという、根拠のない、甘い見通しは最早通用しない。あの憲法草案の存在と云う、明確な根拠が存在する以上は、自民党は、本気で言論、表現の自由を抹消するつもりだと現時点では認識すべきである。表現の自由は基本的人権のみならず国民主権の根本中の根本、本丸である。しかし現実は…上記のように、三分の二を取られた事から、外堀、内堀は埋められ…野戦に打って出るしかない…此の現実に対してなすべき事は…とにかく21条改正が具体的に自民党案で国会内で議論され始めた時には、国会前か街頭に出るしかない。国会で21条の自民党案が可決される時までおとなしく待っているわけにはいかないだろう…そもそも…まずはっきりさせておくべき事だが…基本的人権の正当性に、根拠はない。根拠がないからこそ、天賦人権(神が与えた人権)と云っているのである。根拠のない人権に正当性を与えるのは何か、其れは即ち、人間である。人間が人間であろうとする根拠のない意志によって人権は存立し、即ち人権は人間そのものと云ってもよい…しかし意志を保持し続けるには人間はあまりに脆弱である…自分の意志を捨てて少数の権力者の奴隷あるいは家畜あるいは愛玩犬になるほうが安心だと云う流れもまた人間の偽らざる姿である…自分の意志を捨て、あるいは諦めて、経済や効率といった目先の理屈に流れる方がどれだけ楽な事か…根拠のない意志を保持し続ける不安から逃れるようにして、国家とか企業といった承認済みの根拠ありげな制度に積極的に自分丸ごと取り込まれる事を自らの意志だと言い張る政治的被虐趣味に溺れる事で根拠なき自分に耐えられない軟弱で臆病な自分への不安を隠蔽してくれる保守思想に溺れる方がどれだけ楽な事か…こうしてみると保守思想と云うのは一見盤石なように見えるが虚勢に過ぎず、根源的に根拠のない自分に対する自信の無さを隠蔽するがために国家とか民族とか祖先とか伝統とかの虚ろな理屈にすり寄る貧相な思想であるのが分かる…虚ろな理屈を守るのに精いっぱいだから、少しでも攻撃されたら過剰に反応して来る、弱い犬ほどよく吠えると云う虚勢である…其の目先の理屈は、確かに多様な意見や多様な生命を尊重しなくてよいので効率的ではあるが、所詮目先の効率化に過ぎず…長いスパンで見たら結局は単一の性質しかない種の存続は変化に弱く、自然と滅びやすいだろう…其の相克を十分理解しつつ…絶えず人民の個々人がその都度意志を更新させ蘇らせないと人権は立脚しえない…壊れ物ゆえに絶えざる意志の生成を要求するのが人権である…

と…一気呵成に書いて来たが此処に来て息切れ…対策として街に出ようではあまりに心許ないのでもっと書かないといけないが…②は当然、トランプ政権誕生と云う現象は何だったのか、そして①と②の相乗効果によってこれから現実としてどうなるのか、これから現実としてどうすべきか、であるが…今日は…従来まで書いて来た事を手を替え品を替えて改めて書きすぎて疲れたので、続きは来週12/4です。ぎっくり腰はだいたい治り、生活には支障のない通常の腰痛レベルに戻りました。根本的な運動の必要性を痛感…カストロが亡くなったとは…20世紀最後の革命家の死去に際し…御冥福をお祈りします。飲める人かどうか分かりませぬが、冥土のゲバラとラム酒でも酌み交わしているといいな…キューバ名産の葉巻を吸いながら。

拍手[1回]

PR

本日休載…

故あって本日休載…次回は11/27です。神様、どうか、ガッキーに永遠の若さを与えてください。

拍手[0回]

ぎっくり腰…

トランプショックとは関係ないが惨めな事に典型的なぎっくり腰に襲われ…思えば慢性的な腰痛は持続していたが此処数年はさほど気になるレベルではなく、「うまく腰痛と付き合っていけてる」と云う最近の認識が結局は浅はかな思い上がりだったのか…腰の中の活断層を甘く見ていた報いなのか…寒くなり出した早朝…ちょいと遠くの棚の中の物を取ろうと不用意に少し不安定な姿勢をした瞬間…活断層がグキっと明確にずれた強烈に嫌な感覚から少し遅れて最早容易に直立出来ぬ程の激痛に襲われ…昨日は一日中御布団の中で絶対安静…指の力だけで全身を持ち上げるボルダリングの要領で脂汗で歯を食いしばりながら其れこそ腰と其の周辺のほぼ大部分の筋肉を庇って唯一指の力だけで傍の座卓にしがみついて最高峰に登頂した瞬間のようにいちいち布団から便所に立ち上がる苦痛の脂汗まみれで此れを書いている…今日は昨日ほどの痛みではないが其れでもまだ姿勢の変化や体重移動の度毎にむぅむぅ歯噛みする唸り声を揚げないといけないのにまだこんなのを書いているのは時局故にて…それ見たことかトランプが勝つと小生はさんざん云っていたではないか(先週の記事でも小生は「トランプ政権前夜」と明言している)、許しがたいのは最早此の時点ではトランプ自身云々と云うよりも、あの情勢を一体どうとらえたらヒラリーが勝つなどと暢気な事が云えるのか、大手メディアの、時代と状況を読み解く目の無さ、其の愚かしさであり、此の愚昧さだけは徹底的に弾劾されねばなるまい…さすがに自民政権当局はヒラリー有利と思いつつも念のためにトランプ陣営と事前にコンタクトをとっていたのはさすが切れ者官房長官菅としか云いようがないが…ぐっ…駄目だ…椅子に座ってても腰が限界…今日はもう止めます…

拍手[2回]

木枯らし…

木枯らしに追われて冬支度にいそしむ忙しさ…トランプ政権成立前夜と云う…世界史的には最悪前夜なれど…黒田にマウンドであんな事されたらもうそれどころではない感じに…其れは兎も角として今更ながら小生の政治的見通しの誤りは此処に明確にしておきたい…幅広い支持を得るためにはサンダースではなくヒラリー擁立がファシストランプ打倒のためには妥当だと以前主張してしまったが…事此処に至った以上、其の判断は誤りだったと己の迷妄を悔いる次第…まさかヒラリーが此処まで嫌悪されているとは露知らず…結局、ファシストに少しでも逃げの姿勢を見せたらここぞとばかりに付け込まれて下らない小さな傷口(メール問題)をとことん大袈裟に拡張されて大袈裟な大問題に仕立て上げられる結果が此の体たらくと云えよう…ファシストに逃げの弱みを見せたら負け、真っ向勝負あるのみだったのだと、此れは歴史的教訓として此の国の時局においても強く肝に銘じて置くべきであろう。一度ゲスな極右ファシストが社会に出現したら、取り敢えず問題なさそうな品のいい頭が鈍い暢気な中道リベラルブルジョアおばさんでは太刀打ちできはせず…言論の場においては狂暴なほど元気のいい極左じいさんサンダースをぶつけるしかなかったのか、と今更ながら思う次第で…そうする事で、諸問題に対して切迫感の無い発言を暢気に繰り返すヒラリーに嫌気がさしてトランプ支持に回った労働者層をサンダースなら取りこぼさなかった可能性も今更ながら考えられて…後でなら何とでも云えるが…小賢しく共産アレルギーを憶測してサンダースを取り下げて中途半端ながら安全策ではあるヒラリーを擁立したと云う逃げの姿勢が仇となって目ざといファシストに付け込まれるのである…トランプは劣勢からの追い上げと云う気楽な祭りを煽りまくればよいのに対しヒラリーは逃げの一手で澄まし顔で防戦一方なのだからいつか負ける日をもたらすのは必定だった…勝負から逃げた有権者が擁立したヒラリーが負けるのは時間の問題だったのか…難しい判断ではあるが…勝負から逃げた者が政治においては負けるのである…改めて肝に銘じたい…ヒラリー擁立によって背中を見せた事で守りに入った事が仇となってゲスの鼻を高くしただけだったのだ…サンダース氏なら、はっきりとトランプをファシストだと世界に公言し明言して、トランプとの勝負を真っ向たるものに激化させて、改めて国民に明確な選択肢をぶつける事が出来ただろう…
トランプ「此の老いぼれたコミュニストめ」
サンダース「此のゲスなファシストめ」
米国民にとってはあまりに極端で選択しようがない、究極の選択を迫られるが…ファシストが現れた以上、どの道究極の選択肢しか残されなかったのである。ゲスが仕掛けるゲスな勝負の土俵には上らない御上品を決め込んでもゲスに不戦勝を与えてのさばらせるだけでゲスはそんな不名誉な勝利さえも恥知らずに何度も何度も声高に吹聴しまくれば社会的には正式な勝利とさえなる事をずる賢く知っているのである…嘘も百回言えば真実になるとゲッペルスが云ったか云わないか…そんな些細な、其れこそゲスな勝利の積み重ねが今回の結果となっている…こうして現時点では誰も手出しできない米中露の悪の枢軸が完成するとして此の国に生きる者は来るべき容赦ない外圧と内圧に対して最早腹をくくるしかない…へうげものではいよいよ大詰め、織部が京都所司代の取り調べを受ける…統制徳川の完成に際して織部が如何なる創意で生き様即ち死に様を見せるか、其の山田先生の創意において、「この先を生きる者の指標」(へうげもの)が現代に向けて示されるだろう…この事は畢竟統制徳川と対峙する織部の生き様=死に様=創意が、悪の枢軸による防衛環境の激化と経済低迷、東京オリンピックでは誤魔化されないほど此の国の宿アとなった深刻極まる原発問題による人心の不穏を封じるために馬鹿の一つ覚えで統制に次ぐ統制と重税が正当化される現代日の本と、其処に生きる者の苦難と同期化するためである。全ての愛読者が山田先生の創意を、固唾をのんで見守るしかない…此れは極めて現代的な問題である…ぎりぎりと引き絞られる絶望的な状況に脂汗と動悸を高ぶらせながら…

拍手[2回]

また休載

色々あり過ぎてもう十月中はどうにもならない…十月でけりが付くはず…よって、次回は11/6です。

拍手[0回]

夜更けに…

色々あって心身の虚脱が激しく…今宵は休載…次回は10/30です…。

拍手[0回]

荒み茶会記第二回 極寒大山野点放浪記

カリオストロの城の最初の10分のあの息もつかせぬ奇跡の動画だけは見ておこうと心に深く期していたはずなのに別件の読書への漫然とした、眠気混じりの不真面目な集中によってうっかり見そびれたがゆえの、抜き難い悔いの棘が喉元にいつまでも刺さったようで不快な曇天の一日ではあり…詳細は思い出したくも無いので省くが町内会の輪番制の仕事を怠る者が居て故あって幹部から苦情が来たのでその者を難詰に及び、つい感情が嵩じて理詰めで怒鳴り込んで追い込んでしまったが故に脱退を申し出される不始末までも招いて、他人の不手際をねちこく責めた自己嫌悪で後味は悪く…寛容の精神の大事を思い知る…あまり深入りして悪目立ちしても得はないので祭りへの不参加を決め込んでいるとまたぞろ追い打ちの振る舞い酒の配布を託しに来る御近所が鳴りやまず…何の有難味も無い、新調したプラスチックの軽量神輿を車輪付きで引きづりながら子らが出鱈目な太鼓を鳴らすだけの…ぺらぺらな行事の余波にげんなりしつつ…捨て鉢な気持ちで、書きそびれていた茶会記を大雑把にメモ替わりに…もうほとんど覚えていず、丁寧に記憶を復元するための努力にかかる誠実な気持ちさえも、先般からの精神のささくれ立ったザワツキのせいで台無しにされつつ…

荒み茶会記 第二回 極寒大山野点放浪記

日時:2013年(?)1月末日
場所:伯耆大山周辺
客 :伯耆国住夫妻、丹後国住、細君
亭主:小生

野点①:雪化粧した大山を仰ぎ見られるような雪原での茶会を夢想していたが…そんな都合の良い場所なぞ望むべくも無く…上るにつれて悪化する山道の凍結状況と、降る雪が少しずつ本格化するどんよりした気配に恐れをなして引き返す…遭難してはいけない…とりあえず安全そうな、大山のふもとの駐車場のアスファルトにて茶席をしつらえる…隅に汚れた残雪有り…雪雲に隠れた大山の相貌を想起しつつ。
客の敷物:断熱アルミ被膜
亭主の敷物:折り畳み蝙蝠傘を開いて、其の内に胡坐
茶 :宇治
茶入:褐色試薬瓶
仕覆:手榴弾形
菓子入:透明試薬瓶
菓子器:錫継ぎの若菜釉盃、高台に窯道具付着
菓子:金平糖
袱紗:カピタン柄
茶杓:出雲黒柿
茶箱:椰子の実
茶碗:金有理 作 長石釉垂れ掛け黒灰土光悦形
水筒:青

野点②:荒神社
茶碗:二重貫入青磁碗に雪を盛って、社殿両脇に控える石灯籠の中に奉納。此の国の各地に点在する荒神をかしこみかしこみおそれたてまつる。
参拝のため上った急激階段の参道を下りて鎮守の小山のふもとを回ると、八百比丘尼のホトか子宮かに見立てられたという洞穴を拝む…折しも猛吹雪の中…雪の積もったそこらの石塊表面で墨を擦り、持参した短冊に歌をしたためて、奉納。歌の内容は失念。寒すぎて、雪の積もった石の上で墨を擦っても、さらさらな雪なので全く溶けず、従って墨汁にならなかったため、呼び水として水筒の湯を少量用いると雪が溶けて墨が擦りやすくなり、筆が使えるようになった事は特筆に値する。
筆:熊野
墨:呉竹精昇堂

野点③:米子市辺りのどこかの砂浜…雪は降り止んだ午前中、真っ青に晴れた空、砂浜が真っ白に輝く雪に覆われ…日本海の荒波がどしどし押し寄せる絶景…おあつらえ向きに設置されていた、丸太を組んだ椅子とテーブルにて。
ガスボンベ:coleman
ガス点火装置:coleman
釜:ステンレス皿
ガス火で加熱しつつステンレス皿に、そこらのきれいな雪を盛るが…雪の結晶径の小ささ故か伝熱が良すぎて雪が固体から一挙に気体になって一向に雪が水になって皿に溜まってくれないと云う思わぬ困難が立ち塞がるが…ここでも水筒の水を少量足す事で雪が水に溶けてくれて、…其の水が沸くまで湯気ごしに砂浜の雪景色を楽しむ…不易流行此処に極まる。
茶 :宇治
茶入:褐色試薬瓶
仕覆:手榴弾形
菓子入:透明試薬瓶
菓子器:錫継ぎの若菜釉盃、高台に窯道具付着
菓子:金平糖
袱紗:カピタン柄
茶杓:出雲黒柿
茶箱:椰子の実
茶碗:金有理 作 長石釉垂れ掛け黒灰土光悦形
水筒:青

拍手[1回]

秋晴れの拍子木、そして三鬼から津山へ遡る…警鐘「社会全体主義」

一体どういう事情なのか何処からともなくしかし執拗に甲高く、永遠に垂れ続ける滴のタイミングで拍子木みたいな音が間断なく鳴り続けてイラツキが嵩じる…来週の秋祭りの前触れなのかそれにしては日曜の昼日中、久方ぶりの爽快なる秋晴れを渡る涼風にいちいち筋を通すようにして拍子木が鳴り続けており…気が狂いそうになる…このまま鳴り続けていたら本当に気が狂う処だったがふと、止んでくれてよかったがまたぞろいつ鳴り出すか分かったものではない拍子木の音に怯える日々が始まったのか…どこぞで詩吟の練習に打ち込んでいるのはまだ我慢できるが拍子木が何時間も鳴り続けるのにはあてどない殺意がささくれ立っても致し方あるまい…雨の夜は俳諧三昧ではあった…崇拝して止まぬ蕪村は常に座右にあれどおいそれと開く訳にはいかぬから蕪村の篤い魂を素人俳人正岡子規(子規は「俳」の何たるかも分かっていないが、そこが軽薄に浮き足立つ御一新の世人にウケたのだろう。しかるに子規に蕪村を語る資格はないと小生、断ずるのみ)を飛ばして直に受け継ぐ金子兜太と西東三鬼の句集を跋渉する…金子先生は今も御健在のはず、去年の俳句大賞的なものの煌びやかな審査員席で堂々鼻糞をほじる所業さえも雄渾にして雅致あり、かような兜太先生と同格なのは、自民党宣伝部国策放送課全体主義係のNHKのインタビューでとぼけた面構えしながら不遜にも鼻糞をほじって止まなかった、今は亡き水木しげる先生だけであろう…兜太先生の句業を今さら小生が回顧するまでもないので、少し縁のあった西東三鬼について感慨を新しくする夜でもあって…と云うのは去年の今頃津山に旅行した折、津山城跡にて三鬼の記念碑と遭遇し(誠に小さな…)、津山の郷土資料館に西東三鬼関連の自筆書簡などが展示されていたのを目の当たりにして…三鬼が津山出身であった事を初めて知りつつ、その時の津山探訪の成果も経験として新しかったから、三鬼の句風の真髄を改めて津山の風土と関連させる事が出来たのだった…三鬼と云えば人口に膾炙する句、

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す 三鬼

があるが、戦前から、鄙の風流を嫌って都会の荒みを句で吐く新風を世に問いながら治安維持法下で苦渋を強いられた後の戦後はカトリックの洗礼を受けている…

脳天に霰を溜めて耶蘇名ルカ 三鬼
わが天使なりやおののく寒雀 三鬼

と、ここで、図らずも、怠けていた津山旅のまとめを一年遅れでする事になるが…簡単に箇条書きすると、旅行の成果として修学した津山とは…
・江戸時代の、長崎、江戸、大阪に並ぶ洋学の要衝地にして、後世重要となる洋学者、蘭学者を多数輩出。解体新書を上梓した杉田玄白、前野良沢といった蘭学者人脈ともつながり、人体解剖や西洋医学の知見を独自に蓄積していた。また、医学用語だけでなく、物理、化学の基礎となる用語も津山の学者が創案しており、明治以降の西洋自然科学の吸収を効率よく進めるのに格段の寄与があった(温度、圧力、等々)。
・キリスト者のとある個人が独力で現代のノアの方舟よろしく、物凄い量と種類の生物標本、剥製を蒐集…畸形児のホルマリン漬けや、果ては館長自らの脳までも展示する常軌を逸した気概の博物学精神。
・山中の地で稲作に不向きのゆえか、肉牛畜産が盛ん…干し肉が旨し(塩辛い)。キリスト教(肉文化)との相乗効果か。
・コーヒーの飲用も、西洋の図面を参照しつつドリップ装置を日本で逸早く自作して進める好奇心…
・肉、(人体)解剖、(肉牛)解体、洋学(蘭学)、自然科学、キリスト教、博物学…すべてが混然と関連しつつ…現在では、およそ日本一般とは異質さが際立つそうした肉肉した濃厚なる風土や歴史を、濃厚なる味噌ダレと内臓(ホルモン)でまとめ上げた「津山ホルモンうどん」として昇華、表現し、B級グルメ町おこしに励む。

こうした津山の要素と全体に、西東三鬼と云う希代の俳人を加えても全く違和感はないだろう…文芸作品を、作者の郷土の風土だけで説明できるとする傲慢は慎みたいとは云え…例えば兜太の句風が、皮を剥ぐ前の、まだ獣臭がぷんぷんたる、毛むくじゃらの肉の塊を丸ごと放り出すのに対して、三鬼の句風は、やはりキリスト的洋学的畜産的解剖解体なのか、肉の切断面と血の滴りを鮮烈に見せつける鋭利さがあるのであった。

満天に不幸きらめく降誕祭 三鬼
百舌に顔切られて今日が始まるか 三鬼

ところで先週、あるいは過去にも、目下此の国で胎動している新しい政治傾向として、社会ファシズム、新社会主義、ソーシャルネットワークファシズム、といった新語を思いつくまま当てて来たがこの際用語の統一を宣言したいと思う。即ち、今後は、「社会全体主義」、とする。過去の小生の論考に詳細を明記しているのでここで繰り返さないが、小生としてはファシズム(ファシスト中心の西洋型全体主義)と全体主義(天皇制を不在の中心とした、中心なき日本型ファシズム)を峻別する立場ゆえ、上記のように固定する次第。それにしてもシリア、イラク、イエメン、スーダン…連日のように数十人~数百人が虐殺やテロや空爆で殺され…最早手が付けられない状況且つ、国益に妄執する常任理事国の拒否権による国連の機能不全が目に余り過ぎる…満天どころかこの地に不幸が満ち過ぎている…日の丸飯を一人食して一句…

白飯の頂腫れる梅の☆
ねぶり出す血膨れのダニ碗に捧ぐ

話は変わるが…権威や制度は、常に根源=虚無をごまかす。ごまかしているのがばれるのが不安で仕方がないから、理屈でごまかし、表現でごまかし、価値でごまかし、それでもうまくいかなければ覚悟者を武力で脅し、果ては封殺してまでも、ごまかす。もううんざりだ。もう我慢ならない。

民族差別宗教差別女性差別拷問肯定人権否定など幾らトランプが失態を重ねても相手のヒラリーが何と云うか…舌鋒鋭い、と云う表現から真逆の、情勢に対してどうにも暢気で鈍い、ふわふわした言葉しか吐けないから何とも歯がゆい…オバマ氏なら文字通り舌鋒鋭くトランプの難点を論理的に切り出して批判の俎上に載せられるものを…耄碌中なのか頭の回転が鈍いヒラリーは、この事を一言云えば十分批判になるのに其の肝心の一言が出せない愚昧さよ…在日米軍の費用にしたってトランプはいまだに駐留費用を同盟国が一銭も払っていないかのように発言するが、事実は日本は在日米軍に7割払っているのに、ヒラリーは其の事実を一言で端的になぜか云わず、トランプが大統領になれば安全保障は滅茶苦茶、と云った、概観的な結論だけを云って、その間の論理が欠如し、トランプの、単純にいまだに間違っている事実認識すら公の場で指摘できないのだから、候補者の発言を自分で調べる努力はしない多くのアメリカ人は、日本は在日米軍に一銭も払っていないと勘違いしたままなのだから結局トランプに票が行くではないか…恐らく此度のトランプの女性蔑視発言にしたって、次の討論会では、どうせヒラリーは、トランプは大統領になる資格がない、などと概観的な結論を暢気に余裕たっぷりにのたまうだけで、「彼が女性蔑視発言をした事」と云うただ其の事実さえもきちんと明確に指摘する発言が出来ないのだから、絶好のチャンスを無に帰するだろう…一方トランプにしてみれば、彼がゲス発言すればするほど、大統領候補という立場での発言ゆえに、其の内容如何を問わず、発言自体が肯定と否定の意見を生むわけで…即ち、幾ら否定の文脈で報道されようとも、視聴者には肯定と否定の判断が委ねられる以上、大衆の大半がゲスな欲望の捌け口を求めているのだから…結果としてゲス発言への肯定を生むきっかけになるわけで…結局いつの間にかゲス発言が肯定される市民権を得るのである…此れがファシスト現象の仕組みなのである…トランプは此度はしおらしく反省した言を弄しているが内心ではペロリと舌を出して、己の所業の効果が陰に陽に胎動しているのを味わっているに違いない…現時点での世論調査など関係ない、トランプがゲス発言すればするほどゲスの支持を潜在的に広げるだろう(移民問題への苦慮は一概に何かは云えないが…)…いざ投票となったらファシストはもう勝つだけなのである…現時点ではそのように対応と覚悟を決めるしかないが、結果として取り越し苦労に終われば良いではないか。世論調査でトランプ支持が低くなったからといって、安心は全くできない、危機的状況なのである。ニュースでヒラリーの発言が省略されているからヒラリーの言が言葉足らずに聴こえるのか、とも云われそうだが小生は、ニュースで切り取られる以前の、討論会での実際の発言を調べた結果から、かような危惧を抱いている。

拍手[1回]

新三権分立の提唱(社会内三権分立)

作業や業務に没頭している時でも運転中や睡眠中であっても先行きへの、ぼんやりではない、かなりはっきりした不安と絶望に悶々としている時でも、如何なる時でもふと思い出すだに胸から熱涙がこみ上げ目頭がいちいち熱く滲むのは他ならぬ蕪村の事であって…偉大なる賢人哲人あまたなれど唯一小生が尊敬する人物こそが蕪村その人であって…句もよし画もよし書もよし其の生涯もよくて…また何やらいちいちこみ上げてくるが…其れは兎も角としても…あと一か月くらいでアメリカがファシスト化するのは現時点では必定…討論会でもあまりにヒラリーに分が悪すぎる…ヒラリーはどんなに完璧な模範解答を示しても咳一つしただけで健康問題でアウト、片やトランプは此れまでの暴言を少し抑えただけで大統領としての品格OKとなるのだから…現時点での世論調査だのトランプの女性蔑視発言だのはもう全く関係ないだろう…民主主義の膵臓癌であるファシストは一度発生してしまえばもう行きつく先まで、民主主義と啓蒙思想の死にまで至るのが必定なのだから…そして対外的には米中露の最凶の悪の枢軸が完成した暁には此の国としても肚をくくるしかなく、どうせ待ってましたとばかりに同調するようにして国内的には此の国の全体主義化が正当化され…自民党は其の憲法草案で、公益および公の秩序を名目に、表現の自由を制限する予定である。隣国の中国共産党はまさに、公益および公の秩序を名目にして、共産党独裁体制に批判的な弁護士や書店主を「合法」的に拉致、逮捕し、「社会」的に抹殺しようと躍起である。自民党は、此の国を、そのような国にしようとしている。既にその実践として、ソフトに、漠然とした、だからこそ抜け道が全く無い体制強化が…表向き、国家=資本結託体ではなく、表立って誰も否定できない概念である「社会」と云うソフトな、曖昧な、だからこそ逃げ場のない大義名分の元にあらゆる個人的存在を抹消させ、その実態は国家=資本の原理(上っ面の生命原理、多数の人間がよいと思うものがよい、という市場原理と、民主主義の一方法論に過ぎぬ多数決原理との思慮なき結託)に統帥しようとする網目=ネットワークの緻密化でもう息が出来ないくらいである。あらゆるモノ(ヒトもモノ化される)がネットワークで絡み取られるIOT時代…ふしぎ発見での、此れを唱導する日立の宣伝の小奇麗でスマートづらした薄気味悪さ…何やら等身大らしき若い新卒飼い馴らされ男が内定式で本気で涙ながらに読み上げる答辞なのか…希望ありげな調子で次第に上ずるようにしてIOTへ協力するよう連帯らしきを呼び掛けるが、その実はバスに乗り遅れるなとばかりに先導する全体主義への大口入会への腐った連帯=団体旅行に過ぎない…。ソーシャルネットワークファシズム、社会ファシズムとも云うべき代物なのか…全てが、「社会」的であるか否かで其の価値が峻別され、社会と云う大義名分には誰も逆らえない風潮…国家や資本も、「社会」を隠れ蓑にして全体主義傾向を実行に移す始末…その実態たるや、宣伝と扇動と金と武力を背景にした脅迫力を備えた単なる国家=資本結託体による効率化と民族主義の自動化に過ぎないのであるが…此の国の全体主義兆候は最早枚挙に暇がないので数え上げるのも無意味ですらあるが…此度の国会での、総理大臣が、海保や自衛官や警察への称賛を煽った件にしても…絶望的に頭が悪い民進党は此の現象をまたしても脳の表層での印象に情緒的に訴えるだけで(北朝鮮みたいだ、だとか)、何が問題だったのかその核心を捉える論理性が全く欠如しているから総理総裁が、全く何を批判されているのか分からないと無反省な真顔で嘯く始末なのであって…あの現象の核心は…テレビのニュースでは総理総裁の言葉の前段が割愛されているから事態が見えにくいのだが…前段で、要するに、極度の緊張感を強いられながら日々任務を遂行している警察や海保や自衛隊員に今この場で「敬意」を表そうではありませんか、と発言したのであり…ここでまず国会議員として反省し留意すべきは…現場の実力部隊に極度の緊張を強いる業務を日常的に強いているのは、他ならぬ政治の責任だ、という事である。こうした事態を惹起せしめた政治家自らの責任と反省が公言されることなく、一方的に現場の実力部隊の仕事を称賛する事は、政治家が自らの仕事を放棄し、実力部隊の仕事のみを有効と承認したに等しいのである。つまり政治家が自らの無能を棚上げしつつその無能を認め、実力部隊の仕事を殊更に称賛する事は選挙で選ばれた立法府としての民主主義的仕事を放棄し、軍部優先の軍国主義を称賛しているに等しい、と云うことなのである。そんなわけで自民党はもう軍国主義すらも明言した。そして絶望的に頭が悪すぎる民進党はその事すら論理的に指摘できない無策ぶりを示した。

今年に入って劣悪化したクロ現プラスが相模原事件を受けての障害者特集を放送したが…失望を禁じ得ない内容で怒りすらこみ上げる…結局は市場原理との結託なのだが要するに社会に役立つかどうかを唯一の価値あるいは原理とする「新社会主義」(社会ファシズム)の横行を反駁しうる思想的立脚点が問われているのだが…結局、あの番組が流したのは、従来では使い捨てされていた心の病人や身体の病人、あるいは軽度の障害者の人たちをも、社会の役立ちという枠組みに組み込む努力を一部の企業側がやって、役立ちの範疇を広げる、と云う事例に過ぎず…無論その事も大事なのではあるが…あの事件で問われたのは、本当にどう頑張っても社会の役には立たない人、寝たきりの人、あの容疑者曰く家族からも疎まれている存在の人の生存権を社会として認めるのか、という事であって…その事への解答には全くなって無くて、ただ単に役立つ人の範囲を広げた試みの紹介に終わるだけで、生存権と云う、基本的人権の根本の一つにして誠にあらゆる根拠が剥奪されているがゆえに人間の意志のみに立脚する思想の問題が、ごまかされたのだから、あの番組を見た人は、抜け道的に「ならば、どうしても役に立たない人の生存権は保障されないのか」と思ってもよい、そうした考えに、番組としては誤解と云いたいのだろうが結局は少なからず加担している生存権差別吹聴番組なのであった。生存権に根拠など無い。自分が老いたら、あるいは自分もいつ障害を負って寝たきりになるか分からないのに寝たきりになったら殺されるのは嫌だから、と云った功利的理屈や、障害者の人も多様性に寄与し、市場経済の活性化に役立つから、といった市場原理的理屈なども根拠にはならない。そんなものはどうでもいいと云われればおしまいなのだから要するに根拠など無い。それでも基本的人権を認めなければ市場=社会=ファシズムにおいては互いに役立ち度を密告し合い殺戮し合う恐怖社会になるのだけは必定である…共通して認めるべきはその事だけであって、それでも人間が人間であるために立脚しなければならない唯一の意志の表れが基本的人権や生存権であり、意志が社会化された合意なのである。社会であるとか市場であるとかが唯一の価値になりがちだが…既にそうなっているが…そもそも唯一の価値に、価値など存在しない。唯一の価値は、根拠のなさを誤魔化し、取り繕うのだがそうした欺瞞も含めてそもそも根拠など存在しないのだから、唯一の価値に、価値は無い。唯一あるべき禁止事項は…多様である事を禁止する事である。多様である事を禁止する事は禁止すべきである。

第二回荒み茶会記のメモをしようと思っていたが、前段が長すぎた。もうついでに、最早書き惜しんでいる場合でもないので、密かに温めていた、いつかきちんとした著作にしたいと思っているアイデア「社会内三権分立」を提唱したい…モンテスキューやルソーがおればこその二番煎じではあり、既に誰かが提唱しているかもしれないが、小生自身は専ら自分自身が思い付いたアイデアだと思っている。

【既成】国家内三権分立
    立法、行政、司法

【新】社会内三権分立
    国家(民主主義)、資本(市場)、基本的人権(意志、コモンセンス、憲法裁判所)

→兎に角、国家と資本との結託は即、効率化と民族主義がごっちゃになってファシズムや全体主義、共産主義型独裁制の温床となるゆえに、国家と資本との結託を防ぐ分立こそが枢要である…そして、ともすれば此の国のように、国家内に憲法を変える機構を置くと民主主義的支持を名目に憲法を改悪し基本的人権を抹殺する自殺行為的可能性も生じるので、基本的人権だけは、国家や市場、あるいは民主主義による改変の魔の手が届かない、独立した地位に置くべきではないか、と考えた次第…実際の制度設計は難しいだろうが…兎に角基本的人権は、人間の小手先が及ばない領域にしたい。

往時の、肝の据わった凄腕リベラル論客花森氏が朝ドラの中で亡くなった訳だが…この程度が、此の全体主義大勢への抵抗であるとしたら…私たちはそれで終わる訳にはいくまい…「とと姉ちゃん」、と云うのも、その題名がズバリ、父権制の終焉と母権制への唱導なのだろう(此の移行が、かつてのハードなピラミッド的全体主義よりも、よりソフトながら抜け道が全く無い、真綿で首を絞めるが如きの現代のネットワーク的全体主義の駆動力となっている、と見るのは邪推か…)…父親が早くに亡くなって長女が父親代わりをする、と云う筋立てであったし…そんな中で何しでかすか分からぬスサノオ=花森氏の死を以て此のドラマは新たに純正母権制として始まる、そんな最終回でもあったし…だいたい朝ドラに出てくる男というのは一貫して人畜無害な、女性にとって御しやすいタイプが好まれるようだが(ウヰスキー作りの話のマッサンは例外か)…其れはあの時間帯の視聴者層を意識しての選択なのだろう…いずれにしても、花森氏に扮して俳優唐沢氏は、ただのドラマのセリフである事を超越する、現代における当事者の目力で以て、チャップリンの「独裁者」よろしく、ドラマと云う枠組みとテレビ画面をぶち破って直接大衆に呼び掛ける仕方で、全体主義を批判する「本音」をぶちまけてくれた事に「敬意」を表したい。

かぐわしき金木犀の雨深し
花森の死を悼みおり時雨かな

拍手[2回]

荒み茶会記 第三回 メモ

物尽くし心果てなむ時雨かな

萩花に時雨あれかし手弱女の歌一つだにまかりざらまし

引退試合が一回表途中で無念の雨天ノーゲーム…V選手たちがベンチで見守る中、一人でホームランの見立てで一周した後、チームカラーの真っ赤なシートで覆われたホームベース上を水しぶきを上げてのヘッドスライディング…乙な創意であったが…ここで、テレビ放送の穴が開いたために緊急登板で鑑定団という嬉しい誤算が… それはともかく中々正式な茶会記を公表する手筈が整わないので、先だっての茶会の茶会記を備忘のため記す…

荒み茶会 第三回 ~侘びと荒みとの関係性の考察~

日時 2016年9月10日 14:30~17:30
場所 不吉庵

客  讃岐国住、因幡国住 (…正客、次客の区別なく…)
半東 細君
亭主 小生

〇待合
麦茶 伊藤園
蕎麦猪口 アルパカ、兎、唐花、向山峡詩

〇席上揮毫
和紙 多田文具
筆  一休園
硯  雲竜彫 魚呑堂
墨  松煙 呉竹精昇堂
文鎮 秋芳洞石、細君謹製備前焼松喰い鶴
印  亭主手彫 篆隷刻「荒」、篆刻「滅私滅公」、禁止内噛出紋刻、瓢に仄仄刻
書  亭主揮毫 「風流五百生」無門関
   「風流」を行書(王羲之)、「五百」を隷書、「生」を草書とし、異体混合にて書す。
   水指から柄杓で水を硯に注ぎ、墨を擦る事30分要す。
   その間、昨今の危機的政治状況について懇談…墨を擦る事、茶を点てる事、刃物を研ぐ事の共通性…瞑想…ヒップホップ調の政治的訴えが「全国の数奇大名を敵に回した」(へうげもの)事…旗揚げとは違った、奮起すべき心境を茶の湯にて託ける時、創意と決意の改めが喫緊…美意識の道統についても復習…あはれ、おかし、みやび、幽玄、ばさら、わび、さび、へうげ、だて、しおり、かろみ、すさみ…

〇初座
風炉 干瓢くり貫き
釜  GEマークⅠ型原子炉形車軸釜 銘 福島
水指 砥部焼 青麦紋
建水 欧州焼 黄釉丸形シチュウ鍋
柄杓 竹 亭主削 先端を尖端に
懐紙 因州和紙
袱紗 カピタン柄
菓子入 椰子
菓子 金平糖 白を精密ピンセットで摘まんで選ぶ
菓子器 アルミニウム満月形に四つ木脚
茶筅 萩焼おまけ
茶杓 出雲 黒柿
濃茶 宇治 泉東の昔 もりた園
茶入 耳付き 銘 空蝉
茶碗 今焼 色硝子窓垂れ流し白磁

〇中立
合図 大正琴を抹香鯨の牙で爪弾く亭主仰向け

〇後座
掛軸 葦雁図 蕪川
花入 上野焼 紅緑釉
花  曼珠沙華
菓子入 椰子
菓子 金平糖 白を精密ピンセットで摘まんで選ぶ
菓子器 梨谷小山焼 菊絵 刺身皿
茶筅 萩焼おまけ
茶杓 出雲 黒柿
薄茶 宇治 泉東の昔 もりた園
茶入 仏器に緑色ウニ殻を蓋に取り合わせて
茶碗 灰釉貫入 見込みに「妙法」彫
   高麗立鶴 かち割高台
   朝日焼  柊絵
   信楽焼  筆洗形香炉時計高台
ケーキ鏝 銀鍍金西洋花紋
小刀 折畳式 順天堂
…ケーキ鏝にて開けた畳の隙間に、亭主が茎先を其の場で小刀で尖らせた曼珠沙華を差し入れて、御開き。田の畔に咲く曼珠沙華の秋…。

こうしてみると、荒み茶会記第二回(厳冬大山奮闘記…)をまだ書いていないことを思い出した。

拍手[2回]

忍者ツールズプロフィールは終了しました

HN:
々々
性別:
非公開

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ロック史最新記事

(03/03)

ブログ内検索

最新トラックバック

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 仄々斎不吉 --  All Rights Reserved

Design by 好評ゼロ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]