忍者ブログ
 ロック史を体系的議論から解き放ちながら、サイケデリアの土着性とハードロックの非継承性を論ずる。主要1000タイトル、20年計画、週1回更新のプログ形式。
[295][294][293][292][291][290][289][288][287][286][285]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「cassiber/man or monkey(1982)rercd2



新年ももう汚れた。老いた生クリームみたいな己の顔…気持ち悪い…痩せず、肥えながら疲弊する老醜…駄目だ、とてもじゃないが書けない。今週から賃金仕事初めの予定が、天佑、月曜日に病を得て…もう、今年の幸運を、1月の初旬に全て消耗した感じでむしろぞっとする…感染性胃腸炎という診断…月曜日の夜明け前…あの、何というのか、断面が菱形した木馬の形の、そこの鋭角に跨らせる拷問危惧…そんなものが肺と胃の間にクッとせり上げられる瞬間があって眠りながら、ぞくぞくしながら起床すれば六曲一双の洛中洛外図屏風の大半を覆った金雲のようなムカつきが嘔吐を志向、普段、目先の餌であればいぎたなく何でも安く喰い付く、じめついた、貧相な卑屈を執念強く生きながらえさせる虎視にも関わらず物理的風一つひかない境遇に、風さえあたえてくださらぬ惨めに甘んじていたところへ本当の病との邂逅、文字通りめくるめく幸運、しかし、どうしようもなく未来の、悪化するしかない不運への兆しにしか思えず、それでも、兎に角、あながちフィクションではないがもうそんな区別曖昧なまま、すかさずつけいるだけつけいって一週間引き篭もった。ノロじゃないから比較的軽症にも関わらず…来週を思えばぞっとする。読書三昧昼寝三昧で、いつも疲労と眠気と読書不足不満の暗雲が視界を掠めるのに事ここに至っては、いざ意識がクリアになってみると、こんなクリアで健康的なツヤツヤした意識が、大した事出来ぬ不甲斐無い自分にはもったいなさ過ぎて逆に何も出来ない。無駄にクリアであった。病院のベッドでの点滴…「病人」として「収容」されるヨロコビを抱きしめながら…堕落は底なしの私生活…数日前までは、酒を体が受け付けない、という、二日酔い以外ではまことに稀有な体験を得て、それでも、専ら己のために、少しは飲めるようにならないとな、と、ひとりごち、少しずつ無理して嚥下させていたところこの頃ではすっかり元通りに…休肝日を決して設けない無自覚ゆえに知らぬところで体が少しずつ蝕まれ、他愛ない菌にしてやられたのかもしれない。数年ぶりに休肝日となったがそれも過去の御話。こんな泥亀の愚痴のような事しか書けなくなる、否、思えなくなる底辺を徘徊。なんだかどこにでも底辺が遍在する気がする…如何なる階級も底辺なのか…もういいだろう。

カシ―バー。このバンドの文脈を知りたい方は幾らでも他のネット情報その他で調べていただければよいでしょう。クリス・カトラーとかハイナー・ゲッペルズとか。オシャレノイズとオシャレインプロ。楽器数がラグジュアリーである。ノイズ・ミュージックの起源…20世紀初めのダダや未来派(イタリア未来派の一人ルイジ・ルッソロの「ノイズ宣言」が1913年3月11日)ではなく、19世紀半ばのウィーンでの、パン屋や肉屋の横暴やインチキ、ひいてはオーストリア=ハンガリー二重帝国に対する民衆の抗議活動として鍋や薬缶を夜な夜な出鱈目に叩き鳴らし叫ぶ、ブルジョア階級からは地獄の音楽だとして最終的には鎮圧された「シャリヴァリ」であると(平井玄「破壊的音楽」より)。ベートーベンの交響楽がブルジョアホール(市民会館)で演奏されリストの演奏会では長蛇の列、後期ロマン派が一世風靡した音楽の都ウィーンの底辺ではノイズが勃発していた。幕末のええじゃないかを想起させる。ノイズは、やむにやまれぬ乱としての、不穏な、不逞の、抗議の、抵抗の音楽だったのである。今、日曜で明日が月曜。意味が分からない。どういうことなのか…なんなのか…おかしい…まったく解せぬ…どういうこと?あれ、あの言葉を咄嗟に忘れた、なんていったっけ、あの、あれ、意味のニュアンスは覚えていたのに、忘れたことを思い出した衝撃で、その、微かなヒントである意味のニュアンスも吹っ飛んで忘れた、なんだっけ、気持ち悪い…広辞苑を「あ」から読み返さないといけないのかこれから…

christoph anders:vocal,korg-synthesiser,e-guitar,tennor-sax,prepared cassettes,metal sheets,violin
chris cutler:drums,noise,objects,whistle
heiner goebbels:piano,ppg-synthesiser,organ,chinese violin,e-guitar,acoustic guitar,e-bass
alfred harth:tennor and alto saxes,trumpet,trombone,clarinet,bassclarinet,cello
peter prochir:drums

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

忍者ツールズプロフィールは終了しました

HN:
々々
性別:
非公開

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ロック史最新記事

(03/03)

ブログ内検索

最新トラックバック

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 仄々斎不吉 --  All Rights Reserved

Design by 好評ゼロ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]